SSブログ

ジュズダマのお手玉 [Handicraft 手芸]

最近お知り合いになった方の畑にジュズダマを取りに行かせていただきました。
その方のお話ではジュズダマが畑に蔓延って困っているとのことでした。
ジュズダマはお水につけて上に浮いた枯葉や軽いジュズダマを分離しました。
(すると残りは三分の一に・・・。収穫時期が遅いからかもしれません。)

早速、お手玉を作ってみました。
お手玉とジュズダマ
写真の上2つは昔つくったお手玉です。形は立方体で、パーツの長方形の辺の比は1:3(3㎝×9㎝)で、4枚必要です。
写真の下2つは今日作りました。形は座布団型で、パーツの長方形はの辺の比は1:2(3.5㎝×7.0㎝)で、4枚必要です。
座布団型のお手玉の作り方は「ざぶとん型のお手玉の作り方」に載っています。

↓↓↓よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 結び・アジアンノットへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

tamamusi

ジュズダマ、こちらは北国なので生えているのを見たことがありません。40年くらい前に収穫した物がウチにあるのですが、とてもキレイですよね。こちらではお手玉にお米や小豆などを入れます。
by tamamusi (2011-02-04 18:33) 

どんぐり

tamamusiさん、こんばんは
ジュズダマは長持ちするのですね。
お手玉の中身は地方によって違うというのも面白いですね。

by どんぐり (2011-02-04 19:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0