総角結び(万字結)Swastika Knotの結び方 [How to tie a knot 結び方]
新たに動画をつけ、HPでこの記事の再投稿をしています。
以下もご覧ください。
「総角結び(万字結び) の結び方 Swastika Knot Tutorial」
総角結び(万字結)の結び方を紹介します。
総角結びは「あげまきむすび」と読むようです。国技館の土俵上の垂れ幕の四隅にこの結びが施されています。
この結びは人型と入型と二種類あります。中央の結び目の隣り合う2本の線の交わる方向で区別されます。
中国では万字結と呼ばれています。英語ではその訳でしょうかSauvastika KnotまたはSwastika Knotと書かれています。Sauvastika とSwastika の違いは前者は左旋回の卍お寺などでみかけるもので、後者は右旋回で鍵十字です。 結び方の過程②で結ぶとTrue Lover's Knotと呼ばれる結びになります。
↓↓↓よろしければクリックお願いします。
以下もご覧ください。
「総角結び(万字結び) の結び方 Swastika Knot Tutorial」
総角結び(万字結)の結び方を紹介します。
総角結びは「あげまきむすび」と読むようです。国技館の土俵上の垂れ幕の四隅にこの結びが施されています。
この結びは人型と入型と二種類あります。中央の結び目の隣り合う2本の線の交わる方向で区別されます。
中国では万字結と呼ばれています。英語ではその訳でしょうかSauvastika KnotまたはSwastika Knotと書かれています。Sauvastika とSwastika の違いは前者は左旋回の卍お寺などでみかけるもので、後者は右旋回で鍵十字です。 結び方の過程②で結ぶとTrue Lover's Knotと呼ばれる結びになります。
↓↓↓よろしければクリックお願いします。
はじめまして。
本で中国結びを始めたばかりの者です。
図を見ればナントカなるか?と思いながら始めましたがそうはいきませんでした。
英語を訳しながらボツボツやっていたらsauvastikaで躓きました。
辞書に出ていないのでネットで検索したらやっとこちらで分かりました。
これからも参考にさせていただきますのでどうか宜しくお願いいたします。
by urara (2010-01-02 14:34)
uraraさん こんにちは
uraraさんは英語の本でされているのですね。
色々な国で同じ結びが違う名前で呼ばれているので
日本語、韓国語、中国語、英語、その他?で書かれた結びの本や資料があるといいなと常々思います。ブログにするとコメントで別名を教えてくださる方もいて助かります。
今後ともよろしくお願いします。
by どんぐり (2010-01-22 21:39)