木の葉のどんぐりのブローチ 作り方 型紙 [Handicraft 手芸]
リメイクのお仲間が作っていた木の葉のどんぐりブローチを作ってみました。
写真の右側のものです。写真左側の「結びのどんぐりブローチの作り方」はこちら
型紙はなかったので私なりに作ってみました。
◆材料
・木綿布木の葉用 約7cm×7cm:1枚
・どんぐりの実 ちりめん布 直径約3㎝円:3枚
・どんぐりの殻斗(中心に穴を開けておく):3個
・紐φ1㎜×10㎝:3本
・ブローチピン全長約2㎝1個
・化繊綿 少々
◆作り方
1.どんぐりの殻斗(かくと)の中心に穴を開ける。
2.実用の布の周囲をぐし縫いし、綿をつめて縫い縮める。
3.紐の端に結び目を作り、どんぐりの殻斗(かくと)の中心に通す。
4.殻斗の内側に手芸ボンドを塗り、実を固定する。
小さなマイナスドライバーで皺を均一に均す。
5.紐付きどんぐりを3個作り、3本一緒にひと結びする。
6.木の葉用の布を中表にして縫う。曲線部分はぐし縫いする。
7.ひっくり返して返し口を内側に折る。
8.葉の根本にどんぐりの紐を縫い留め、余分な紐を切る。
9.木の葉の根元を2つ折りにして縫い留める。
10.裏にブローチピンを縫い留める。
◆型紙
↓↓↓よろしければクリックお願いします。
コメント 0