たれ耳うさぎクリップ(竿ばさみ利用) 作り方 型紙 [Handicraft 手芸]
◆材料
・伸縮性のあるニットのような素材
・φ4㎜ビーズ黒 2個
・竿バサミ 1個
・リボン 約25㎝
・綿
◆作り方
1.頭を中表に合わせ縫い合わせ、裏側に切り込みを入れて綿を詰め、切り込みを閉じます。
2.しっぽの円をの周囲をぐし縫いし、綿を詰め、球にします。
3.耳を縫って返します。1の頭に縫い留めます。
4.目をつけ口を刺繍します。
5.胴体を縫います。
返して竿バサミをつまみながら入れ、背中に綿を詰め、開け口を縫います。
6.5の胴体に4、2を縫いとめます。
7.リボンを首に結びます。
◆型紙
伸縮素材の伸び方向や生地の厚みによって型紙を調整します。
参考:
記事「ねこクリップ、動物クリップ(竿ばさみ利用)いろいろ 作り方・型紙」へ
記事「ちびねこのクリップ(洗濯ばさみを利用) 作り方・型紙」へ
記事「ねこのクリップ(竿ばさみ利用) ハロウィン クリスマス 作り方・型紙」へ
記事「うさぎクリップ (竿ばさみ利用)作り方・型紙」へ
記事「たれ耳うさぎクリップ(竿ばさみ利用) 作り方・型紙」へ
記事「犬クリップ (竿ばさみ利用)作り方・型紙」へ
記事「ぶたクリップ (竿ばさみ利用)作り方・型紙」へ
↓↓↓よろしければクリックお願いします。
コメント 0